うなじが汚いと男性から嫌われる!?|首回り・襟足の濃いムダ毛対策をチェック!

脱毛部位は腕や脇・VIOも人気ですが、意外と毛深いのに見逃しがちなのは首回り・うなじのムダ毛です。
特にうなじの毛が濃く汚く見えると、わりと目立って男性からの好感度が下がる恐れもあります。これまで意識していなかった方も、『私のうなじ、汚いかも…』と気づくと今すぐ処理しなきゃって感じますよね。
こちらのページでは、うなじや襟足の濃いムダ毛を処理する方法など解説していますので、ご参考くださいませ!
女性のうなじが汚いとショック!?|男性からのアンケート紹介
女性のうなじ・襟足のムダ毛は意外と見られており、男性からのアンケートで女性の汚いうなじが気になった体験談について以下でまとめてみました。
【アンケート集計の詳細】
●2019年12月14~15日にインターネット上にて、20~30代男性50人を対象に実施
●回答者の地域:全国
●質問内容:女性のうなじで気になる瞬間は?(自由回答)
電車・エレベーターなど密室空間でうなじのムダ毛が気になる!
女性のうなじ・首回りのムダ毛に気づくシチュエーションとして、電車などの密室空間で多いですね。
美人な女性であっても、うなじが汚いとマイナスポイントになってしまいます。『意外と剛毛なのか…』といった悪いギャップですかね。
髪型を変えた後も要注意!|うなじ・首回りのムダ毛が放置?
また、彼女が髪型を変えたタイミングで首やうなじのムダ毛に気づくケースもありました。
女性はヘアスタイルにこだわりがあっても、普段は隠れているうなじが汚いことに、あまり自覚がないのかもしれませんね。
ずばり!汚いと思われるうなじはコレ!
自分では直接目にすることの少ないうなじ部分。他人から見えて汚い!と思われるうなじのポイントをまとめました。あなたのうなじ、案外見られているかもしれませんよ!
首回りの長い後れ毛が目立つうなじ
うなじの毛は、髪が長い人は特に、普段あまり気にすることが少ないかもしれません。たまたま髪をアップにしてみたら、まとめきれない後れ毛が耳周りやうなじに掛かり、だらしのない印象を与えかねません。特に黒髪の方は目立ちやすいので要注意です。
首の後ろや背中にムダ毛が多いうなじ
首の後ろから背中にかけて繋がったムダ毛が、うなじ部分を覆っていることがあります。体毛が濃い人は特に注意で、夏場に露出の多いファッションへと切り替える時には気にかけておきたいポイントです。
うっかり処理を忘れてうなじが見えてしまい、清潔感のない印象を与えないようにしましょう。
ニキビなど肌荒れが起きているうなじ
首回りは汗をかきやすく、髪の毛が密集していると肌荒れも起こりやすい部位です。痒みや赤みを放っておくと、ふとうなじ周りが見えた時に不潔な印象を与えてしまうかもしれません。見えない場所も普段からケアをしておくことで、いざという時に慌てずに済みますね。
うなじが汚い・ムダ毛が濃いのはどうして?|原因と対策をチェック!
うなじのムダ毛が濃い理由1|遺伝が原因
うなじの毛が濃い理由としては、遺伝や隔世遺伝が多いですね。そのため、両親が毛深いと自分も毛が濃くなる確率が高くなります。
体毛が濃いと首回りだけでなく、背中の産毛も濃く目立つ女性もいますね。そのため首だけでなく、背中も自宅で自己処理できる方法もチェックしておくといいでしょう。
うなじのムダ毛が濃い理由2|肌の乾燥も注意!
肌の状態にも原因があり、乾燥してしまうと毛が濃くなるリスクがあります。特に冬の時期など、湿度が低く乾燥しやすい時は首のスキンケアも重要ですね。
スキンケアに関しては、高い化粧品でなくてもプチプラで充分です。保湿効果の高いコスメ・プチプラはこちらのページでご紹介しています。
うなじ・襟足をチェックする方法
うなじは自分で目視できないため、自己処理が難しいパーツの一つです。しかし他人からは意外とよく見られているので、時間がある時にきちんとケアをしておきましょう。
うなじのケアをする際にはどんな方法がおすすめでしょうか。
まず、身近な家族や友人にお願いして、後ろからの見え方を確認してもらう方法があります。その際に写真や動画でうなじのイメージを撮影してもらうと、より状態を把握しやすいでしょう。
二つ目は、手鏡と大きな鏡で合わせ鏡をして、うなじを見る方法です。鏡の大きさによっては見えにくい場合もあり、さらに産毛を処理するとなると難易度が増します。
できれば他人の手を借りられるのが、うなじケアの方法としては理想的です。
うなじ・襟足の毛は理容室でシェービング!
理容室でのシェービングなら、デザインから除毛、仕上げまで全て経験豊富な理容師さんが施術してくれます。価格は一万円以内でおさまるのが一般的でお財布にも優しく、シェービングだけなら30分程度で完了です。
浴衣姿や着物の装い、結婚式のパーティドレスの際にはアップのヘアスタイルが好まれるので、うなじをキレイに整えておけば、いざという時にも恥をかかずに済むので安心ですよ。お手頃なので、一度プロにお願いしてみたくなりますね。
美容室との違いは?
美容室との違いは、人の肌にカミソリを使用することができる、顔そりの免許を持ったプロの理容師さんがいるという点です。
理容師さんの国家試験には顔そりがあり、消毒の仕方や皮膚科学などを学習し、実習まで受けています。理容室でのカミソリを使った産毛処理は、つるつるで清潔感ある見た目に仕上がるのが特徴です。
また経験豊富なプロの理容師さんがうなじ周りの毛をキレイに除毛してくれるため、ムダ毛が残る心配もなく、デザインも首が最もキレイに見える形に仕上げてくれます。
うなじ・襟足の毛は美容室でカットのついでに!
よく行くお気に入りの美容室でも、うなじのムダ毛処理を頼むことが可能です。
しかし多くの美容室ではハサミやシェーバーでの処理になるので、一時的な処理に他なりません。
また、うなじ周りの処理に関して経験が多い人も少ないので、デザイン等の仕上がりに関しても自分である程度イメージを持って行くことをおすすめします。
うなじ・襟足の毛を思いきって刈り上げるという選択肢も?
美容室でヘアカットをする際に、思い切って襟足を刈り上げてムダ毛をキレイにするという選択肢もあります。2ブロックなどのスタイルも近年人気があり、密かに刈り上げスタイルを取り入れているお洒落さんも増えてきているようです。
ちょうどショートヘアへのイメージチェンジを考えていたなら、思い切って刈り上げても良いかもしれませんね。
「まとめ髪スティック」も使える!
一時的に後れ毛をまとめたい、という方にはスティック状のヘアワックスがおすすめです。まとめたヘアスタイルに合わせて、後れ毛をなでるだけなので、手も汚れず簡単にスタイリングが完了します。
デメリットは効果が長時間持続しにくいことで、屋外などでは通常のヘアワックス同様、キープ力が弱いでしょう。
うなじ・襟足の自己処理方法は除毛クリーム・電気シェーバーで!
うなじや首回りの自己処理でカミソリを利用している女性も多いかもしれませんが、カミソリでは肌を傷つけて、肌荒れのリスクがあるためおすすめしません。
自己処理を丁寧にしたい場合、除毛クリームや電気シェーバーがおすすめです。ただ、うなじは見えない部位ですので、除毛クリームを使う際の注意点をチェックしてから自己処理するといいでしょう。
汚いうなじをすぐキレイにできる!|おすすめ除毛クリーム・電気シェーバーは?
うなじや襟足のムダ毛が気になる方へ、おすすめの除毛クリームや電気シェーバーについてご紹介いたします。詳しくは、おすすめの除毛クリーム8選でも解説しています!
サロン品質の脱毛を、お家で手軽に実現できるのがミュゼコスメの除毛クリームです。ムダ毛をなくすだけでなく、お肌にやさしい天然保湿成分も入っているのでスキンケアの質が高いですね。
また、実際に利用してみたレビュー記事もありますが、除毛クリーム特有の不快なニオイもなく、塗ってから5~10分で除毛が可能です。
うなじや襟足の自己処理では、ブラウンのレディースシェーバーが評判高いですね。ムダ毛ケアだけなく角質ケアもできる電気シェーバーでして、お手入れが簡単で使いやすいという口コミが多いです。
また、自宅でできる脱毛・自己処理ではミュゼの期間限定キャンペーンも注目です。脱毛器をお得に購入・利用できるプランもあるので、あわせてチェックしてみましょう!
うなじ・襟足のシェービングがおすすめなのはいつ?
うなじや襟足が美しく見える代表的なシーンは、夏場の浴衣姿。ヘアスタイルをアップにまとめる人も多いでしょう。浴衣を着る時にこそ、うなじ周りは注目されています。
また次に多いのは成人式や結婚式で着物や和装をする時です。式典等では特に髪を上に纏める方がマナー的にも好まれるので、うなじは前もってキレイにしておきたいですね。
お呼ばれの結婚式やパーティーで、ドレスを着る際も同様です。特別な日のお洋服だからこそ、普段見えている部分はもちろん、首やうなじ周りのパーツまで気を配っておきましょう。
再度はお団子ヘアやポニーテールなどのヘアスタイルです。うなじ周りは見えずらく自分では手が届かないため自己処理が難しい箇所ですが、見ている人に不快感を与えないように、最低限産毛のケアはしておくと好印象ですよ。
おすすめの襟足のデザインはどれ?
うなじ周りをキレイにしたいと思ったら、仕上がりのデザインを検討してみましょう。うなじ周りの仕上げ方にもさまざまなデザインがあるので、知っておくだけでもいざという時に参考になるでしょう。
1つ目はアルファベットのWの形をした「W型」。日本人女性のうなじはW型に整えられているケースが多く、自然な見た目に整えたい人におすすめです。
2つ目はアルファベットのMWの形に整えた「MW型」。大人っぽいデザインでシャープですっきりとした印象を与えます。
3つ目はアルファベットのUの形に整えた「U型」。柔らかさや優しい印象を与えるデザインでおすすめです。
4つ目の形は襟足を直線に整えた「直線型」。中性的できっちりとした印象を与えます。シンプルでボーイッシュなデザインが人気です。
汚いうなじを確実にキレイにしたい場合は?【脱毛サロンで美肌に!】
うなじをキレイにするためには、適切な自己処理方法やスキンケアが必要であることについてお伝えしました。
ですが、『うなじを毎回自己処理する手間がかかり、続かない…』という方や、『うなじや首だけでなく、背中や胸なども脱毛したい!』という場合には、脱毛サロンでのお手入れがおすすめです。
首だけに限らず、脱毛サロンでは全身のお手入れが可能です。自分が気になる部位があれば、部位別の脱毛ページからチェックしてみてはいかがでしょうか。
また、脱毛サロンでは自己処理とは違い、お肌に負担のかからない光脱毛&脱毛後のアフターケアも万全ですので、美肌を手に入れることができます。詳しくは以下のサロンページでご確認くださいませ!
この記事を書いた人
