ミュゼの当日キャンセル方法について解説【24時間以上前の連絡がベスト】【PR】
![](https://datumow.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/06/予約キャンセルする人.jpg)
ミュゼは、ジェルを塗ってお手入れをして仕上げにオリジナルのローションを塗ることでムダ毛のないキレイな美肌を手に入れることが期待できるサロンです。
お手入れの予約をしても、当日に仕事やプライベートなどで急に行けなくなる事もあります。そんな場合は当日にキャンセルする事になりますが、ミュゼで当日キャンセルをする方法やペナルティはあるのか、遅刻した場合の注意点などを紹介します。
ミュゼの予約確認はマイページからチェック!|無料カウンセリング予約の注意点は?
ミュゼではワキなどのパーツ脱毛はもちろん、全身脱毛も受けることができます。ジェルの上から光を当てるという脱毛方法であり、自分でムダ毛処理をするより肌への負担を軽減できることが特徴です。
ミュゼに通い始めたけれど、予約確認方法が分からないという人もいるかもしれません。予約をしたけれど日時を忘れてしまうこともあるため、予約確認方法を知っておくことは大切です。
ミュゼの予約確認方法まとめ
ミュゼは完全予約制のエステサロンであり、カウンセリングの際脱毛を受ける際にも必ず予約を入れる必要があります。
少し面倒に感じるかもしれませんが、完全予約制の方が待ち時間が少なくて済むというメリットがあります。ミュゼの予約確認をしたいという場合、マイページを利用するのがおすすめです。
マイページは契約した人なら誰でも利用することができます。電話で予約確認もできますが、マイページなら自宅で好きな時に予約確認ができるのでとても便利と言えるでしょう。
エステサロンの脱毛は毛周期に合わせて行うことが一般的です。ミュゼでも毛周期に合わせて2~3ヶ月に1回のペースでお手入れを行いましょう。しっかり覚えていたつもりでも、予約した日時を忘れてしまうことがあるかもしれません。
マイページなら手軽に予約が確認できるので助かるという声が多いです。しかし、初回の無料カウンセリングの場合、コールセンターでしか予約確認ができません。
※コールセンターは年中無休で運営していますが、受付時間は午前10時から午後8時までになっています。
脱毛の契約期間中における注意点|生理中や妊娠中は脱毛NG
女性は毎月必ず生理がくるほか、妊娠というケースもありますが、そういった期間は残念ながら脱毛の施術を受けることは出来ませんので注意しておきましょう。
生理中では、デリケートゾーンの脱毛を行うことが出来なくなるので終わるまで待つことになります。お肌が敏感な状態になってしまうため、痛みが弱い方はなるべく生理が終わってから施術をしたほうが良いです。
一度予約を入れてしまったとしても、その期間に生理がきてしまい行けなくなることもあります。そういった場合にキャンセルして日を改めて施術が出来るように対応してくれるサロンを選ぶのがおすすめです。
妊娠中に関しては、出産が終わるまでは脱毛の施術を受けることができないので要注意です。出産してから月経が二回から三回ほどくれば、再び脱毛施術をすることが出来るようになります。
なのでお腹の中に赤ちゃんがいる期間は、休止にしてもらえるようなサロンに通うことをお勧めいたします。大手のサロンでしたら大抵は休止期間を作っていて、出産後に再開することができます。
ミュゼの予約変更・キャンセルの方法と注意点
ミュゼで脱毛の予約を入れたけれど、急に行けなくなってしまうこともあるでしょう。その場合は予約の日時を変更したり、キャンセルする必要があります。
予約日時の変更やキャンセルをしたいという場合、コールセンターへ連絡する方法と店舗に直接電話する方法、マイページから手続きする方法、アプリから手続きする方法があります。
注意点として、予約日時の変更やキャンセルができるのは24時間前までということが挙げられます。当日キャンセルをしても料金などはかかりませんが、途中解約をした時にその分の料金は返金されなくなります。
ちょっと遅刻しただけでもお手入れをしてもらえなくなるため、余裕を持って来店しましょう。無料カウンセリングの変更やキャンセルをしたい場合、必ずコールセンターへ電話する必要があります。
無料カウンセリングを受ける人はまだミュゼの契約をしていない状態です。マイページやアプリなども利用できないため、コールセンターに連絡して伝えるようにしましょう。
▼キャンペーンでお得に脱毛!▼
ミュゼで当日キャンセルした場合の対応|ペテルティは?
ミュゼでキャンセルする事もありますが、その条件はお手入れ開始の24時間前までとなっています。
急な仕事などで予約の当日にお手入れに行けなくなった場合は、当然当日キャンセルとなりますが、お手入れ開始の24時間前を過ぎた予約の変更やキャンセルは当日キャンセルとなります。
ペナルティは、回数が限定されているコースのみに該当しますが、該当するお手入れ分が消化されたものとみなされたり、解約時の返金対象にはならなくなります。
また、当日キャンセルしたお手入れ分でも、回数保証制度によって契約期間内のお手入れは受けることが可能です。
回数が無制限のコースもあり、その場合には当日キャンセルをしても特にペナルティはないのですが、度重なる当日のキャンセルは控えるようにすることはマナーとして大切な事です。
予約の変更やキャンセルは会員サイトから手続きができるので、急な予定が入っても可能であれば24時間以上前に取り消しをすることができます。
ペナルティはないので、計画的にプランを組みお手入れの予約を立て、予約の時間に行けないと分かった時点で早めに連絡を入れるようにします。
ミュゼプラチナムでは基本的にキャンセル料が不要
ミュゼプラチナムで脱毛の契約をしますと、生理中や妊娠中にもしっかりと対応してもらうことができます。
基本的にはキャンセル料が不要なので、予約を入れてから月経が始まっても安心です。もちろん妊娠が発覚した時にも、料金は発生せず休止期間を作ってもらえます。出産して二回から三回ぐらい月経がきましたら、脱毛を再開させることが可能なのでぜひ試していただきたいです。
※ただし、ミュゼの場合には授乳が終わるまで脱毛が再開できません。以下の通り、ホームページで記載されています。サロンによって、脱毛できる条件は多少変わります。
※ご契約・お手入れは授乳を終えられ、母乳が止まり、生理が2~3回来てからの再開となります。
ただし、どんな場合でも必ずキャンセル料が発生しないという訳でもありません。たとえば、当日になっていきなりキャンセルしてしまうと、料金が発生する可能性があります。キャンセル料が発生するケースについて契約する時に説明されるはずなので、必ず確認しましょう。
脱毛サロン・ミュゼプラチナムの場合、予約を入れてからお手入れ開始時間の24時間前までに行けなくなったことをお伝えすれば、キャンセル料が発生しないので安心できます。
◎当日キャンセルに該当したお手入れ分の返金はありません。
お手入れ開始時間の 24 時間を過ぎたご予約の変更・キャンセルは「当日キャンセル」となります。
「当日キャンセル」に該当するお手入れは、そのお手入れ分が消化されたものとみなされ、 解約時の返金対象にはなりません。
引用元:ミュゼプラチナム ご予約の当日キャンセルに関するルール変更のお知らせ
ミュゼプラチナムのホームページで、上記の通り記載されています。2016年11月までは「前日まで」というルールでしたが、「24時間前」に変更されました。
それとVIO脱毛の契約をしている方は、なるべく生理期間とかぶらないように予約するようにしましょう。予約をしていても早めにキャンセルすれば、費用がかからず日を改めて施術をすることが可能です。
ミュゼで遅刻した場合の注意点
ミュゼでは10分以上過ぎると遅刻となります。大幅に遅れると当日キャンセルとなってしまうため、遅刻しそうな場合にはコールセンターに電話で連絡します。
コールセンターの受付時間は10時から18時で年中無休です。10分以上が遅刻となるから10分以内であれば連絡しなくても良いという訳ではないので、予約の時間に少しでも送れる場合には連絡を入れるようにするべきでしょう。
ミュゼ以外の脱毛サロンでは、サロンによっては遅刻した分、施術した時間を短縮して調整するところもありますが、ミュゼは予約時間から10分で予約は取り消しとなります。
取り消しとなるとキャンセル扱いになって、回数が決まっているコースであれば1回分のお手入れは消化したことになるので注意が必要です。
遅刻の連絡をせずに走って駆けつける体験をすることもありますが、予約時間に到着できないのであれば、電話や会員サイトでキャンセルするようにします。
ミュゼのお手入れは2~3ヶ月に1度程度となり、部位にもよりますが約1年以上をかけてムダ毛を無くしていきます。
日常的に保湿ケアをして早くコースを修了したいと思っても遅刻するとキャンセルとなり、1回分が無駄になってしまう可能性があるので、予約した日はお手入れが受けられるようにプランは計画的に立てることが必要です。
まとめ|予約日時の24時間前に連絡しましょう!
ミュゼのお手入れは痛みがほぼなく、仕上げのオリジナルローションで美肌効果も期待できる脱毛サロンです。部位にもよりますが、長期間になるので1回1回のお手入れはきちんと受けたいものです。
当日キャンセルや、10分以上の遅刻はキャンセルとなり、大切な1回分のお手入れができなくなるので、予約をキャンセルする場合には、予約日時の24時間以上前に連絡できるよう、お手入れのプランをしっかりと立てると安心です。
この記事を書いた人
![](/assets/images/dummy.gif)