VIO脱毛は何回かかる?|目安の期間・時間がかかる理由は?

最近ではVIO脱毛を受ける女性が増えてきています。この部位の自己処理は難しいですし、肌トラブルの原因になってしまうこともあるので注意しましょう。
安全にムダ毛をなくすためにはエステサロンやクリニックに通うと良いのですが、VIO脱毛は何回で終わるのか気になっている人もいるかもしれません。どこで脱毛を受けても1回で完了するわけではないですし、複数回のお手入れが必要となります。
VIO脱毛での目安期間と回数|Iラインで時間がかかる?
VラインはVIOラインの中で最も毛量が多い部位ですが、どの程度ムダ毛を減らすのかによって期間や回数も変わってきます。
エステサロンで毛量を減らすなら12回程度となっており、完全にムダ毛をなくすなら18回が目安となっています。クリニックでは自然に毛量を減らすだけなら5回程度で良いですし、ハイジニーナにする場合でも8回程度で完了します。
ちなみに、毛量が多い人や太い人がエステサロンでVIO脱毛を受ける場合、さらに回数が多くなることもあります。何回かかるのかは個人差もありますが、心配な場合は回数無制限のプランを選んだ方が良いでしょう。
Iラインも毛量が多い部位であり、基本的にはVラインと同じくらいの回数になります。しかし、Vラインは自然に毛量を減らしたいけどIラインはハイジニーナにしたいという場合、VラインとIラインで必要な回数が変わってきます。この場合はIラインに合わせた回数のプランを契約すると良いでしょう。
Oラインは人によって毛量が全く異なるため、何回の脱毛が必要なのかも個人差があります。ムダ毛がほとんど生えていない場合、エステサロンでも5回程度ですし、クリニックなら2~3回で完了します。量が多い場合はエステサロンで18回以上、クリニックで10回程度必要になることもあります。
VIO脱毛が終わるまで時間がかかる人の特徴は?
VIO脱毛は他の部位の脱毛より、回数が多くなる傾向にあります。人によってはさらに時間がかかってしまうこともあるので注意しましょう。VIO脱毛が終わるまで時間がかかる人の特徴として、黒ずみや色素沈着があるということが挙げられます。
脱毛の光は黒いメラニン色素に反応するため、黒ずみや色素沈着があるとその部分にも光が反応してしまうのです。結果として光のパワーが分散されてしまいますし、脱毛の効果が出にくくなるということです。
また、黒ずみや色素沈着が酷いと火傷のリスクも高まるため、場合によってはマシンの出力を下げられてしまうこともあります。そうなると脱毛には時間がかかってしまうでしょう。
VIOラインは肌荒れしやすい場所ですし、黒ずみや色素沈着がある場合はVIO脱毛の前に美白ケアをするのがおすすめです。肌が乾燥している人もVIO脱毛の効果が出にくくなります。これは肌が保湿されていないと、脱毛の光が毛穴の奥まで届かなくなるためです。
VIO脱毛の際にはきちんとデリケートゾーンの保湿を行い、脱毛に最適な状態に整えておきましょう!
関連記事▶︎VIO(デリケートゾーン)の黒ずみができる理由・対処法を解説!
\VIOラインの黒ずみや色素沈着をどうにかしたい!/
✨フェミデオの詳細はこちら✨
まとめ|VIO脱毛の効果を上げるためのポイント
VIO脱毛では、VラインとIライン、Oラインでそれぞれ必要な期間や回数が異なります。短期間でムダ毛をなくしたいという場合、効果を高めるためのポイントをしっかり守りましょう。
黒ずみや色素沈着があるとマシンの出力を下げられてしまうため、肌の状態を良くすることが大切です。また、脱毛前の自己処理でムダ毛を抜いてしまった場合、効果が出にくくなってしまうので注意が必要です。
関連記事▶︎ミュゼのVIO脱毛の料金と効果を解説|おすすめポイントまとめ
関連記事▶︎VIO脱毛の全処理(ハイジニーナ)のメリット・デメリット【海外セレブに大人気!】
\✨Vライン通い放題2年間✨/
▶︎ミュゼのカウンセリングに申し込む◀︎
脱毛サロン・ミュゼプラチナムでは2021年より、デリケートゾーンなどの部分脱毛だけでなく全身脱毛も格安でお手入れできるキャンペーンを実施いたします。こちらは追加料金なしで、最初に100円払うだけでずっと通える福袋なので契約するメリットは大きいですね!
ミュゼでは従来、全身脱毛が高いというイメージでしたが1月の100円福袋で2回も全身脱毛ができるのでとてもお得です。さらに、100円福袋には脱毛の支払いやミュゼショッピングで使える20万円相当のチケットも入っており、脱毛プランを増やしたり高品質のコスメを購入するなど使い道がたくさん!
この記事を書いた人
