【写真付】ミュゼプラチナムららぽーと富士見店への行き方を徹底解説!【PR】

このページでは、最寄駅(鶴瀬駅)からミュゼプラチナムららぽーと富士見店への行き方を写真と合わせてレポートします。合わせて、ららぽーと富士見周辺のおすすめスポットもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ミュゼららぽーと富士見店の基本情報
ミュゼららぽーと富士見店の基本情報は、以下の通りです。
- 住所:〒354-0022 埼玉県富士見市山室1-1313 ららぽーと富士見1F
- 最寄駅:東武東上線 鶴瀬駅
- 営業時間:10:00〜21:00
- 定休日:年末年始
- クレジットカードの利用可否:クレジット可
- 駐車場:無料P完備
ミュゼららぽーと富士見店への行き方を解説!
さっそく、最寄駅からミュゼプラチナムららぽーと富士見店への行き方を写真とともにご紹介します。ミュゼプラチナムららぽーと富士見店へ行こうかなと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
- 東武東上線「鶴瀬駅」東口 徒歩約20分
- 東武東上線「鶴瀬駅」東口 バス約5分
東武東上線 鶴瀬駅(徒歩)からの行き方
鶴瀬駅の改札を出ます。
東口の階段を下ります。
階段を降りたら右折し、道なりに直進します。
そして、正面の小さな横断歩道を渡ります。
左手にバス乗り場を見ながら、
道なりに県道245号線を約350m直進します。
途中に鰻屋さんがあります。
鶴瀬駅前交差点の横断歩道を渡ります。
県道334号線を約1.2km直進します。
途中にヤオコーがあります。
市役所前交差点を直進すると、
左手にららぽーと富士見店が見えます。
ららぽーと富士見店の1Fにサロンがあります。
東武東上線 鶴瀬駅(バス)からの行き方
鶴瀬駅の改札を出ます。
東口の階段を下ります。
階段を降りたら右折し、道なりに直進します。
そして、正面の小さな横断歩道を渡ります。
正面にバスロータリーが見えるので、「鶴02 ららぽーと富士見行」のバスに乗車します。
約5分乗車し「ららぽーと富士見」停留所で下車します。
ららぽーと富士見1Fにサロンがあります。
ららぽーと富士見周辺のおすすめスポットまとめ
続いて、ミュゼプラチナムららぽーと富士見店周辺のららぽーと富士見周辺にあるおすすめスポットをご紹介します。
①大井弁天の森
出典:じゃらん-大井弁天の森
1つ目のおすすめスポットは、大井弁天の森。
大井弁天の森は、埼玉県ふじみ野市に位置する公園です。閑静な住宅街の中にあるのが特徴的で、穏やかにまったりと過ごしたいときにおすすめなスポットです。
中でも、特におすすめな時期が春。大井弁天の森は、桜の名所としても有名なスポットのため、春になると鮮やかな桜が咲き誇る様子を見ることができます。氷川橋から川越街道へ向かう通りは、人気のある撮影スポット。
ぜひららぽーと富士見へ訪れた際には、立ち寄ってみてくださいね。
②いちごの畑 ふじみ
2つ目のおすすめスポットは、いちごの畑 ふじみ。
いちごの畑 ふじみは、埼玉県富士見市にあるいちご狩りができる農園です。
ここでは「章姫(あきひめ)」「紅ほっぺ」「あまりん」の3種類の苺を狩って食べることができます。それぞれの種類には、甘さや酸味、果肉感などに違いがあり、食べ比べをしてみるのも楽しいはず。
他にも、苺を使ったフレッシュで濃厚ないちごジャムやいちごバターを販売しているため、帰る前にぜひ手に入れたいですね。お家にいながら、手軽に本格的ないちごジャムやバターを味わうことができます。
③東武ストア 鶴瀬駅ビル店
3つ目のおすすめスポットは、東武ストア 鶴瀬駅ビル店。
東武ストアは、ららぽーと富士見がある最寄駅 東武東上線「鶴瀬」駅前に位置するスーパーマーケットです。東武ストアでは、日常品や食材、飲み物などを安く手軽に購入することができます。
鶴瀬駅周辺に住んでいる人はもちろん、映画館やお散歩などへ行く前に鶴瀬駅で安くショッピングをしていきたいというシーンにおすすめです。
④寛〜くつろぎ〜
4つ目のおすすめスポットは、寛〜くつろぎ〜。
寛〜くつろぎ〜は、鶴瀬駅の近くにあるラーメン屋さん。埼玉県の名店とも呼ばれており、多くのラーメンファンが訪れるお店です。
特に、寛〜くつろぎ〜でおすすめのメニューが「煮干しそば」。乾物のみでじっくりと出汁を抽出したスープに、貝柱や薄口しょうゆを加えて作っているそう。
あっさりとした優しい味わいでありながら、コクと旨味をしっかりと感じられる一杯に、また食べたい!と思うお客様も多いです。
あっさりとしたラーメンが好きな人、ラーメンの食べ歩きが好きな人は、ぜひ鶴瀬駅へ訪れた際には足を運んでみてはいかがでしょうか。
ミュゼららぽーと富士見店周辺の店舗は?
- 川越店
- 浦和店
この記事を書いた人
