国分寺駅(北口・南口)のおすすめ脱毛サロン3選

国分寺駅エリアでのおすすめ脱毛サロンについて紹介します!
国分寺駅はJR線と西武鉄道が走っており、アクセスが抜群の駅です。駅前はショッピングモールや飲食店が立ち並び、お買い物などにも困りません。
大勢の人が利用する駅なので、2018年度のデータではJR東日本エリア内の1日平均乗車人員が30位となっています。
【2018年度 JR東日本エリア内の1日平均の乗車人員(国分寺駅)】
- 定期外:37,113人
- 定期:76,255人
- 合計:113,368人(30位)
国分寺駅は北口と南口があり、それぞれの出口付近にある脱毛サロンについて見ていきましょう。
国分寺駅北口側にあるおすすめ脱毛サロン2選
はじめに、国分寺駅の北口から行ける脱毛サロンを2つ紹介します。
反対側の南口と比べると小さい出口ですが、ホームセンターのオリンピックやスーパーのSEIYUなどがあり、何かと便利なエリアです。
国分寺駅北口にある脱毛サロン1|Dione国分寺駅前店
国分寺駅の北口には、敏感肌専門の美肌脱毛サロン「ディオーネ」があります。
ディオーネでは体感温度38度の痛くない美肌脱毛が提供されています。ハイパースキン法による脱毛で、美肌光が含まれる光を照射する方法をとっています。
2019年のとあるアンケートでは、仕上がり満足度No.1を獲得する実力派サロンです!
一番の特徴は敏感肌専門ということ。アトピー肌などで脱毛をあきらめていた人も、ディオーネならムダ毛の悩みが解決するかもしれません。
また、肌のシミやそばかす、小じわなどの改善が期待できるハイパー光フェイシャルというメニューも新たに取り入れられています。
ワンランク上の肌質を目指す人は、一度お試しください。
店舗情報 | 詳細 |
店舗名 | Dione国分寺駅前店 |
営業時間 | 平日10:00~20:00 土曜10:00~19:00 |
住所 | 〒185-0012 東京都国分寺市本町2-2-10 赤尾ビル3F |
最寄り駅 | JR各線「国分寺駅」北口 徒歩2分 |
電話番号 | 042-312-0583 |
店舗アクセス |
国分寺駅北口にある脱毛サロン2|ビューティセンス国分寺店
ビューティセンス国分寺は、国分寺駅北口から徒歩2分で行けるトータルビューティサロンです。
落ち着いた雰囲気の店内は、広々したシャワーが完備されていたり、ハイグレードベッドが7台もあったりと、リッチな気分を味わえる仕様となっています。
美眉に仕上げる眉毛のワックス脱毛の他、痩身、まつエク、フェイシャル、スカルプなどなど、ユーザーのどんなニーズにも応えられるほどの美容メニューが豊富!
人気メニューはリピート率No.1の「光フェイシャル美肌リフトUPトリートメント」です。
肌を綺麗にするだけでなく、顔全体を引き上げ、フェイスラインを引き締める効果が期待できます。
初回トライアルなど、お得なキャンペーンも定期的に開催されているので、公式サイトをぜひチェックしてみてください。
店舗情報 | 詳細 |
店舗名 | ビューティセンス国分寺店 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
住所 | 〒185-0012東京都国分寺市本町3-6-6キーパーク3F |
最寄り駅 | JR各線「国分寺駅」北口 徒歩2分 |
電話番号 | 042-316-8235 |
店舗アクセス |
国分寺駅北口エリアのおすすめスポット3選
国分寺駅北口から近いおすすめスポットを3つ紹介します。
北口は南口に比べると人通りが少ないですが、国分寺の街を堪能できるいいスポットがありますよ!
- けやき公園
- 本町南町八幡神社
- 胡桃堂喫茶店
【散歩】国分寺・けやき公園
(2017/11/27) pic.twitter.com/S0XrwimTjC— けめちゃん (@keme2015) November 27, 2017
けやき公園は緑が多く、天気が良い日に散歩すると気持ちが良いスポットです。
桜の時期になるとキレイな景色が広がり、見応えもアップしますよ!
令和元年本町南町八幡神社例大祭
ご協力ありがとうございました!
囃子連山車巡行、駅前パレードは台風接近の影響もほとんどなく、無事に終えることができました。
残念ながら八幡神社の催しは安全第一の為中止となりました。
抽選会は近いうちになんらかの形で開催されるとのことです。 pic.twitter.com/wOFB4MPKtP— 国分寺 本町囃子連 (@honchobayashi) September 8, 2019
本町南町八幡神社は応神天皇様が祭神で、縁結びや恋愛成就、安産などのご利益があると言われています。
毎年9月に本町南町八幡神社例大祭が2日間にわたって開催され、大変な賑わいを見せます。
【GOOD MEETING 番組紹介:「北島対談:第1回ゲスト影山知明さん(クルミドコーヒー/胡桃堂喫茶店店主)」】手紙社代表・北島勲が送る対談新番組。今回のテーマは「クルミドコーヒーに人が集う秘密。そして、ぼくたちは今、店を開けるべきか?」
開催日:5/7(木)18:00〜 https://t.co/1qlLLi2FCK pic.twitter.com/1vsXpK1LXC— 手紙社 (@tegamisha) May 6, 2020
胡桃堂喫茶店は、落ち着いた雰囲気の喫茶店で本がたくさん置いてあります。
自分の席まで本を持ってきて、ドリンク片手に読書を楽しむことが可能です。
国分寺駅南口側にあるおすすめ脱毛サロン
続いて、国分寺駅南口周辺にあるおすすめ脱毛サロンを紹介します。
南口は北口に比べて人通りも多く、いつも賑やかなエリアとなっています。
そんな南口からは、epilaxというエステティックサロンについてお伝えします。
国分寺駅南口にある脱毛サロン|epilax
エピラックスは、2019年にオープンしたまだ新しいサロンです。
完全プライベートサロンなので、気兼ねなくリラックスして施術を受けることができます。
エピラックスは最新ハイブリッド脱毛マシンを導入しており、顔、VIOを含む全身54箇所が施術可能です!
従来より短時間で全身脱毛の施術が完了し、残毛を残しにくいWヘッドシステムが特徴で、月に1回お手入れに通えます。
店舗情報 | 詳細 |
店舗名 | epilax |
営業時間 | 11:00~20:00 |
住所 | 〒185-0021 東京都国分寺市南町3丁目5-11 |
最寄り駅 | JR各線「国分寺駅」南口 徒歩3分 |
電話番号 | 042-316-8530 |
店舗アクセス |
国分寺駅南口エリアのおすすめスポット3選
国分寺駅南口から徒歩ですぐ行けるおすすめスポットを3つ選びました。
北口エリアよりも賑わいを見せるのが南口ですが、落ち着いて過ごせる場所もありますよ!
- 殿ヶ谷戸庭園
- カフェスロー
- 国分寺STEP‘S
#キリ の落花が金平糖?( #カルミア )に引っ掛かっていました。高所での開花が多く、マジマジと見ることはあまりないのですが、美しい花ですね。 #日本庭園 #国分寺市 #国分寺駅南口 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/fwS1cMfLgJ
— 殿ヶ谷戸庭園 (@TonogayatoTeien) May 13, 2020
殿ヶ谷戸庭園は国の名勝に指定されている庭園で、さまざまな木々や竹林が茂っています。
有料庭園であるにもかかわらず、たくさんの人が憩いの場として利用しているスポットです。
【国分寺】 体に良さそうな 「カフェスロー (Cafe Slow)」 https://t.co/0pCqRfijFd pic.twitter.com/FfTB9BOlQY
— アリー@へらへら生きるヘラリスト (@ArimuraYoshi) November 5, 2019
カフェスローは国分寺駅から徒歩5分で行ける喫茶店です。
店内はゆったりしたスペースで、車いすやベビーカーでもそのまま入れます。
国分寺STEP‘S(国分寺駅南口ロータリー正面)1階入口付近で、市内の障害者施設で障害のある方が丹精込めて作ったオリジナルのお菓子や花苗・クラフト品などの展示即売会やっています!本日は19時まで、明日最終日は10時~17時まで開催☆ pic.twitter.com/hMu94mkI5m
— 国分寺市障害福祉課 (@koku_syoufuku) December 19, 2014
国分寺駅南口を出てすぐのところにある国分寺STEP‘Sは、スーパーや居酒屋、ファミレス、フラワーショップなどが入ったビルです。
1Fではイベントなどが開催されることもあるので、立ち寄るといいことがあるかもしれません!
国分寺駅周辺エリア情報まとめ
国分寺駅にあるおすすめ脱毛サロンを3つ紹介しました。
全国展開中のディオーネから、隠れ家的脱毛サロンまで、さまざまなお店がある国分寺は、おすすめスポットも公園や神社、飲食店などたくさんあります!
時間があるときに立ち寄ると、国分寺の街を何倍も楽しめるでしょう。
脱毛サロンに通ってキレイを手に入れつつ、国分寺エリアを堪能してくださいね。
脱毛サロン・ミュゼプラチナムでは全身脱毛だけでなく、部分脱毛にも力を入れています!2月のキャンペーンでは追加料金なしで、最初に100円払うだけでなんと最大21ヶ所気になる部分の脱毛ができちゃうんです!
ミュゼでは通常、脱毛ビュッフェは1ヶ所につき1000円かかります。ですが今回のキャンペーンではどこを何ヶ所選んでも100円で脱毛することができちゃいます!なので最大で20900円お得!さらに両ワキ+Vラインは24回脱毛できちゃうので、実際にはもっとトクするキャンペーンとなっています!
この記事を書いた人
