ストラッシュでのVIO脱毛は他でやるより痛みが少ない?【新方式SHRとは?】

ストラッシュのSHR脱毛は痛みが少なく、VIO・デリケートゾーンの脱毛でも安心してお手入れしてもらえます。
ほかにも、ストラッシュでできるVIO脱毛の回数やSHR脱毛の特徴など、これから通うことを検討している方が知っておくと良い情報をまとめましたので、ぜひご参考いただければと思います。
ストラッシュのSHR脱毛は痛みが少ない方式
皮膚が薄くて敏感なデリケートゾーンは脱毛の傷みが心配ですが、ストラッシュのSHR脱毛は痛みが少ない方式で全身に対応をしています。
予約をした当日に生理になったら施術ができませんが、全身脱毛のプラン契約ならば、VIO部位以外のパーツの施術をすることが可能です。他の日にVIOは振替ができるのもストラッシュの親切なシステムなので、予約日に生理になったとしても全身の契約なら心配をする必要もありません。
部分的な契約だと当日のキャンセルは、キャンセル扱いとなるため注意が必要です。でも部分的な契約でも全身契約でも、予約前日の夜20時までにキャンセルをする、もしくは予約変更をすれば問題はありません。
基本的に痛みはとても少ないのも強みですから、従来のメラニン色素への照射時のような、強い痛みを不安に感じる必要もないです。
特にデリケートなVIOはSHR脱毛の相性が良い
特にデリケートなVIOは、ストラッシュSHR脱毛の相性が良いと言えます。
ストラッシュのSHR脱毛は粘膜への照射は不可ですが、回数としては3回目くらいで毛量の減りを実感できるくらいになり、抜けてくる手ごたえを感じやすくなります。
完了を目指すときにビキニラインやIラインは20回程度を、Oラインは10回以上を目安にします。多くの場合は5回から6回で、毛量の減少に手ごたえを感じることができますので、回数を追うごとに減ってくることで、がんばって通おうという気持ちになります。
とても敏感な部分の処理になりますが、痛みが強いことはほとんどありません。熱感の体感するケースはありますが、最も熱かったと感じる人の声としてはIラインです。
でもほぼ熱を体感しない人も多く、熱いといっても我慢できないレベルではなく、ほのかな熱感なので心配はありません。
ストラッシュのVIO脱毛(ハイジニーナ)とは?
海外だけでなく、日本でも施術を受ける人が増えてきたVIO脱毛(ハイジニーナ)。アンダーヘアはVライン、Iライン、Oラインの3つに分けられており、その全てを脱毛することをVIO脱毛(ハイジニーナ)といいます。
Vライン
Vラインは三角ゾーンと呼ばれることもあり、両足の付け根の部分を指しています。アンダーヘアの脱毛を考える際に毛をある程度は残すのか、全て処理してしまうのかは悩ましいところです。よく考え、担当スタッフに相談しながら決めても良いでしょう。
その上で多少は残しておきたいと思った時に、Vラインを残す場合が最も一般的です。Vラインを整えることで得られるメリットは、隙間から毛がはみ出すといった心配がなくなるため、お洒落な水着や下着にも躊躇なく挑戦できることです。
ストラッシュではVラインの形をスクエア、逆三角形、ミニ逆三角形、Iライン、楕円(オーバル)等のあらゆるデザインに仕上げることができます。気になるデザインや希望があれば、事前に担当スタッフに伝えておくと良いですね。
Vラインは自分で処理がしやすい部位ではありますが、毛自体は太く皮膚はデリケートなため、自己処理では肌荒れや黒ずみの原因になりやすいことが懸念されます。また毛量が多い場合、処理をせず放っておくとムレやニオイにも繋がりやすくなります。
ストラッシュでは脱毛初期に一旦全ての毛を脱毛し、その後生えてきたVラインの毛を少し残していくといった、毛量を薄くするための施術も紹介しています。
Iライン
Iラインは女性器の周辺、陰部の両脇に生えている毛を指しています。こちらもVライン同様、水着や下着からはみ出しやすいため処理を済ませておきたい部位の一つです。
Iラインは粘膜に近いため傷つきやすく、カミソリや毛抜き等での自己処理が難しい場所です。間違った処理方法だと毛穴に雑菌が入り込み、肌あれやかゆみ、ニオイの原因を作ってしまいます。
Oライン
Oラインは粘膜を避けた肛門周りのことを指しています。日本人にはあまり馴染みが無いかもしれませんが、海外では体毛の濃い人を中心に一般的になりつつあります。
Oラインを脱毛する一番のメリットは衛生面です。Oラインに毛が多く生えている場合、生理時の経血や日々の排泄物が付着しやすく、少しの汚れでもかぶれやニオイ等、肌トラブルの元になります。
Oラインの毛をすっきり脱毛することで、日々の不快感から解放され、清潔な肌を保てるでしょう。
ストラッシュのVIO脱毛は選べる3コース!
ストラッシュのVIO脱毛にはどんな種類があるのでしょうか。VIOだけの脱毛を検討している人、またその他のパーツも合わせて脱毛したいという人もいるでしょう。
ストラッシュではVIOを含む脱毛に、以下の3つのプランが用意されています。
・VIO+全身脱毛プラン
・パーツ脱毛
・デリケート回数パック
気になるプランに関して、次で詳しくみていきましょう!
VIO+全身脱毛プラン
ストラッシュではVIO込みの全身脱毛プランがあります。これを機に全てのムダ毛処理を済ませておきたいという人にはピッタリのプランです。
全身脱毛プランの場合、まず月額制かパックプランかを選択します。パックプランは6回、10回、12回、18回、無制限と、用途に合わせて豊富な回数プランから選ぶことが可能です。以下は金額の目安です。
プラン名 | 各種料金 | |
月額制 | ※別途、シェービング代有 | 7,980円 (税抜) |
6回パック | 1回単価 15,960円 | 95,760円 (税抜) |
月額制は料金がお手頃に設定されており、脱毛初心者向けのプランです。気になる箇所だけ脱毛が完了したらいつでも辞められる点も初心者には安心でしょう。
一方の回数パックは全身脱毛を希望する人におすすめです。月額制プランと異なり、一回の来店毎に全身を脱毛できるので、忙しい合間を縫って全身脱毛を完了できる点が魅力です。途中で気が変わったら脱毛箇所を変更することが可能なので、その点もご安心を。
パーツ脱毛
ストラッシュの部分脱毛コースを選択すれば、VIOも気になる箇所だけ脱毛することができます。部分脱毛コースはSパーツ脱毛とLパーツ脱毛の2種類に分類されており、脱毛箇所によって料金設定が異なります。自分の希望する箇所と回数の料金を事前にチェックしておきましょう。
VIOはSパーツに含まれています。
Sパーツ脱毛
回数 | 料金 |
1回パック | 2,750円(税抜) |
12回パック | 32,010円(税抜) |
18回パック | 48,015円(税抜) |
Lパーツ脱毛
回数 | 料金 |
1回パック | 5,500円(税抜) |
12回パック | 64,020円(税抜) |
18回パック | 96,030円(税抜) |
デリケート回数パック
VIO(ハイジニーナ)だけをまとめて脱毛したい場合には、ストラッシュのデリケート回数パックがおすすめです。
ストラッシュではSHR脱毛を採用しているため、VIO施術時の痛みも少なく早くに効果を実感できるでしょう。
回数 | 定価 | 料金 |
6回パック | 85,960円 | 42,980円(税抜) |
12回パック | 155,960円 | 77,980円(税抜) |
無制限パック | 221,960円 | 110,980円(税抜) |
ストラッシュのVIO脱毛(ハイジニーナ)の注意点
ストラッシュでVIO脱毛(ハイジニーナ)を始める前に注意すべき点がいくつかあります。施術前に以下の項目を確認しておきましょう。
脱毛の程度について事前に相談する
VIO脱毛(ハイジニーナ)はアンダーヘアの毛をツルツルに脱毛処理する施術です。一度脱毛を完了するとツルツルにしてしまった箇所は元に戻らないため、脱毛を始める前に仕上がりのイメージを明確にしておきましょう。
また気になる点はしっかりと担当スタッフに伝えておくと安心して脱毛に臨めますね。
痛みが苦手な場合は必ずSHR脱毛法を選ぶ
VIO(ハイジニーナ)脱毛の箇所は粘膜にも近く、非常にデリケートなため施術時に痛みを伴いやすい点が懸念されます。痛みに敏感な人は必ず痛みの少ないSHR脱毛を選びましょう。ストラッシュではSHR脱毛を取り入れていますので、その点も安心です。
VIO周りのSHR脱毛の仕組み
ストラッシュで提供をするVIO周りのSHR脱毛の仕組みは、強いダメージを毛根へと与える方法です。
毛を包んでいる毛包が、SHR脱毛のターゲットになります。器官のバルジ領域に毛包に蓄熱された光がダメージを与えることで、効率的な脱毛効果へとつなげることが可能です。やがて自己処理の頻度が減ってくるほど、毛量は着実に減少をします。
毛の司令塔となるのがバルジ領域であり、体毛を作るために細胞へと発毛するように促し指令を送る場所です。工場が毛根であり、毛母細胞の毛を作る細胞が原料、システムがバルジ領域になります。
肌には強い負担のかからない方法ですが、バルジ領域は照射によりダメージを受けるので、発毛印紙を作ることがもうできません。毛量は減っていき生える速度は遅くなり、ストラッシュで複数回のVIO周りのSHR脱毛をすると、結果的に体毛は生えにくくなります。
まとめ|光やレーザーとは違う方式でVIOをきれいにするのも一手
痛みに不安を感じる必要のないストラッシュでの施術は優秀であり、光やレーザーとは違う方式でVIOをきれいにするのも一手です。
予約日前には自己処理をしておくこと、カミソリよりも顔用の小型電気シェーバーでの処理の方が処理がしやすいと言えます。都度払いはシェービング代が別途かかりますが、回数無制限プランやパックプランは、シェービング代が無料です。
▼ストラッシュの関連記事はこちら!▼
この記事を書いた人
