エステティシャンの仕事は大変?|一日の仕事の流れ・評判をチェック!

エステティシャンの仕事は10~20代女子を中心に人気の職業ですが、仕事が大変であったり働きやすさで問題があるなど、ネガティブな点もあります。
そこで、こちらのページではエステティシャンの仕事について、一日の業務の流れなどを参考にご紹介していきます。実際に脱毛サロンのエステティシャンとして働く女性の本音や評判なども、チェックしておくといいですね。
▶恋肌の体験レポートを限定公開!|脱毛体験の写真も掲載しました
脱毛サロンで働くエステティシャンの仕事内容
脱毛サロンで勤務するエステティンシャンの業務内容は幅広く、カウンセリングや脱毛のお手入れなど接客対応のほか、サロンワークや集客などの仕事もありますね。
エステティシャンの仕事内容1|カウンセリングや脱毛などの接客対応
エステティシャンの業務内容でイメージしやすいのは、脱毛のお手入れ・施術対応ですね。脱毛サロンで行われる光脱毛では美容師などの国家資格はないため、脱毛サロンにて研修を受ければエステティシャンになることができます。
また、お客様に対していきなり脱毛のお手入れをするのではなく、まずはカウンセリングからムダ毛に対する悩みやお客様の体調状態をヒアリングする業務もあります。
お客様のお悩みや問題点などをしっかり聞いたりするなど、面と向かってコミュニケーションを取る接客業務になりますね。
エステティシャンの仕事内容2|サロンワークでは事務的な仕事も
接客業務以外でも、脱毛サロンのエステティシャンは以下のような事務的な仕事も発生します。
- ●脱毛サロンの店舗内掃除
- ●脱毛のお手入れ時に利用する器具や化粧品の準備・点検
- ●商品の在庫管理
- ●お客様のお会計対応
脱毛サロンなどの業界だけでなく、飲食店などの接客業ではわりと共通する仕事内容ですね。
エステティシャンの仕事内容3|集客・営業の業務
それと、エステティシャンが脱毛サロンの集客目的で来店していただいたお客様のフォローや、美容品・化粧品などの提案販売も行います。
当サイトでご紹介しています脱毛サロンでは、強引な営業や勧誘をされたといった口コミはほとんどありませんが、中にはノルマを課せられているエステティシャンもいますので、営業も重点的に対応しなければならないケースもあるでしょう。
エステティシャンの勤務時間・一日の業務の流れは?
脱毛サロンのエステティシャンは店舗によって営業時間は異なりますが、午前中から開店して、夜遅くまで営業しているお店も多いのでシフト制での勤務が一般的ですね。
休みもシフト制対応だと週休2日で、月8~9日程度の休日数となります。そのため、土日に休めず、友人と会う機会が少なくなるなど接客業でよくあるデメリットも。。
朝9~10時:開店準備・朝のミーティング
例として、朝9:00~からの出勤例で、エステティシャンの一日についてご紹介します。出勤したらまず、一日のスケジュールで予約内容を確認したり、お手入れをするお部屋のセッティングや清掃を行いです。
また、エステティシャン全員のミーティングでは、業務に関する連絡事項の共有など開店前にしておきます。
10時:店舗開店・接客対応
開店したら上記でもご紹介した通り、エステティシャンのメイン業務であるカウンセリング対応や脱毛のお手入れなどを行います。
ほとんどの脱毛サロンでは日中フルで営業しているので、エステティシャンは交代制で昼休憩を取りますね。また、無料カウンセリングや脱毛施術など、1人あたり60~90分程度要することも多いため、1日3~4人ほどの接客をすることが一般的です。
19時~:閉店後の清掃・明日の準備や研修も
閉店後では清掃をしたり明日の準備も行いますが、経験の浅いエステティシャンは仕事が終わってから研修に参加することもありますね。
そのほか、お客様が約束の時間に来なかったり、脱毛メニューを追加するなどのケースで業務時間が伸びることもあり、エステティシャンという仕事では残業が多くなりがちです。
エステティシャンとして働いて良かったこと・悪かったことは?
エステティシャンの業務内容についてご紹介しましたが、これから脱毛サロンで働きたい人は、実際に転職してメリットが多いのか・・・それとも大変なことの方が多いのか気になりますよね。
以下ではエステティシャンで働いて良かったこと、悪かったことについて口コミ評判を参考にまとめましたので、こちらもぜひご参考ください。
また、脱毛サロンの実情について、ミュゼの求人募集Q&Aのサイトページでもご紹介されていて、こちらも参考になります。
エステティシャンで働いて良かったこと・仕事のやりがい
エステティシャンで働いて良かったことでは、女性中心の職場であるため産休や育休が取りやすかったり、将来的には独立も目指せるといったやりがいもあります。
- 無料で美容脱毛を自分で試すことができる!
- お客様からキレイになったことについて、感謝の言葉を伝えられる
- 美容ケアをより心がけるようになった
- 産休制度を利用できる
- エステティシャンと合コンで言うとモテる
ほかにも、自分で美容脱毛を試せるなど美容ケアのメリットもあります。脱毛サロンによっては自社化粧品や健康食品の割引制度もあり、エステティシャンで働きながらキレイになれますね!
エステティシャンとして働いて大変なことって?
逆に、脱毛サロンのエステティシャンで働いてつらかったこともまとめました。エステティシャンの本音では、労働時間が多かったり女性社会ならではのトラブルがあるといった意見が多いですね。
- 研修などでの残業時間が多い
- 女性だけの職場では人間関係がギスギスしている
- 変なお客さんにあたるとストレスがたまる・クレーム処理がしんどい
- 給料の低さで不満がある
などなど、働いてみないと分からないことも多くありますので、事前調査は必須ですね。華やかな業界かと思いきや、最初は苦労することもありますので、地道に仕事を覚えて慣れるのが大事です。
当サイトでも、脱毛サロンに関する基礎知識で脱毛のお手入れに関する情報やおすすめサロンについてご紹介していますので、こちらもぜひお読みくださいませ!
この記事を書いた人
